
shimA COS kasaoka
SCK
第6回島コス笠岡in白石島
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、島コスの開催は当面延期させていただきます。
【島コスとは】
笠岡諸島の島々が持つロケーションを使って、コスプレ撮影を行うイベントです。
島という隔離された場所で解放感溢れる体験を提供します。
白石島では島内各地の海、山、森、工場、寺、古民家、採石場などを自由に利用することができます。
島内の移動は車両が巡回していますので、乗り合わせで移動します。
ロケーションについては、サンプル写真をご覧ください。
【重要:ご予約時の注意点】
携帯キャリアメール(i.softbankやdocomoやau.com ezweb.com)はシステム的に推奨されていない環境になります。
ご予約にはGmailやYahooメール、プロバイダメールを入力してください。
【参加方法】
ホームページの予約ページからお申し込みください。予約開始日時が来たらページは表示されます。
【イベント参加費】
イベント参加費は13,000円/人(宿泊) 5,000円(日帰り)です。
お支払い方法は銀行振り込みのみになります。
※レイヤーもカメラマンも参加費は同額です。
※子供料金(小学生)は12,000円(宿泊) 4,000円(日帰り)になります。大人と同じようにお申し込みをしていただき、お申し込み時にご記入くだ さい。お支払い時に金額を調整させていただきます。誓約書が必要になりますので、予約後にご案内差し上げます。小学生未満参加不可。
※イベント参加費に含まれるもの
宿泊の場合(港から島まで往復の船代・島内の移動・初日の夕食・宿泊・風呂・2日目の朝食・保険・セミナー)
宿泊の場合(港から島まで往復の船代・島内の移動・保険・セミナー)
※本土と島間の交通費は指定の便のみ含まれます。集合時間に間に合わない場合やお客様の都合による移動は、一般の定期船を自費にてご利用ください。
【申し込みフォームについて】
・申込者名(レイヤー名)の欄
宿泊の際に本名の提出が必要なため、レイヤー名のほかに、本名を必ずご記入ください。
・複数名でお申込みの場合
申込者名(レイヤー名)と属性(レイヤーもしくはカメラマン)を必ず人数分ご記入ください。
ご記入頂けていない場合はご予約が無効になる場合もあります。
申込者=代表者と連絡を取らせていただきますが、全員の入金が確認できないと予約が全て無効になる場合があります。
・個室予約の場合
今回から個室予約チケットを作成しました。
4人、5人、6人と、人数毎のルームチャージになり、料金は個室代を含めた人数分の金額の合計となります。
部屋数は予約状況により流動的に変化しますので、ご了承ください。
・ドローン使用許可証について
今回からドローンの使用許可証を作成しました。
お申し込みの条件として、以下をご確認ください。
・保険の加入 ・商用利用禁止 ・撮影対象以外のレイヤーの映り込み禁止 ・改正航空法の厳守
・30m以上での飛行禁止 ・他のドローンが飛行中の場合、飛行禁止 ・家屋の上空の飛行禁止。
・登録が必要な機体をご使用の場合は、DIPSとFISSへの登録必須。確認できない場合は飛行禁止。
・登録が不要な200g以下の機体をご使用の場合は、DJI MavicMiniのみ使用可能。
・許可証発行の際には、操縦者の住所、氏名、連絡先、機体番号、操縦経験(資格)の届けが必須。
・強風など環境によっては飛行を中止してもらう場合があります。
【キャンセルポリシー】
(1)ご予約から1週間以内 「全額返金」
(2)イベント開催1カ月まで「50%返金」
(3)イベント開催1ヵ月以内「返金不可」
※島という特殊なロケーションのため、キャンセルポリシーが厳しくなっています。ギリギリの運営費でやりくりしているため、今後も継続して開催していくために、どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【イベント内容/その他】
※子供や未成年が同伴の場合は、宿泊同意書を必ずご提出ください。
※小学生の子供場合は、12,000円(宿泊) 4,000円(日帰り)の参加費となります。
※幼稚園以下のお子様はご参加いただけません。運営上責任が持てませんのでご了承ください。
※宿泊場所に浴衣、歯ブラシ、タオル等のアメニティグッズはありませんので、各自でご用意をお願いいたします。
※宿泊場所は、中西屋旅館と天城荘の2カ所に分かれます。部屋は運営側で割り振らせていただきますのでご了承ください。個室予約以外は相部屋になりますのでご了承ください。学生時代の林間学校研修のような雰囲気だと思ってください。
※トイレについて:各宿泊施設とビーチに公衆トイレがあります。島内各所のロケ地にはありませんので気を付けてください。
※男性の女装レイヤーは参加禁止とさせていただきます。
【露出の範囲について】
ロケーションの都合上、会場近隣には一般住宅エリアもありますので、露出の範囲を規定させていただきます。
露出の範囲については、キャラクター次第ですが、なるべくボディストッキング等の着用や露出対策をお願い致します。また会場間の移動は一般住宅エリアを徒歩移動になる部分もありますので、露出の多いキャラクターや、胸元、背中、腹部等が大きく露出する衣装の場合は、エリア内外での移動の際には上着などを必ず羽織って地域住民への配慮をお願いします。
服装については必ず上記の規約をお守り頂きますようお願い致します。公共の場で実施されるイベントですので、モラルに反しないよう、露出しすぎないようご注意下さい。過度な肌の露出があるとイベントスタッフが判断した場合は、お声掛けさせて頂く場合もございますので、その際はイベントスタッフの指示に従って下さい。
【イベント時間】
公式イベント時間
・宿泊プランの時間
3月21日 10:00~20:00
3月22日 10:00~19:00
イベント時間外の撮影については自己の責任の範囲でお願いします。運営としては責任を持つことができません。保険も適用外となりますのでご了承ください。
・日帰りプランの時間
3月21日 10:00~17:50 最終便の定期船を逃すと帰れません。
3月22日 10:00~19:00 最終便はチャーターフェリーになります。みんなで一緒に帰ります。
【オプション:炎撮影】
島コス名物、炎と一緒に撮影できるオプションです。
参加費 5000円/1枠 限定20枠のご用意となります。
※おひとり様2枠までお申し込み可能です。
1ブース20分(撮影15分 入れ替え準備5分)になります。
各ブースには専属の炎管理スタッフが付きます。
炎撮影のイメージはサンプル写真やTwitterにてご確認ください。
【その他】
このイベントは参加者に対する傷害保険に加入しています。
イベントで利用する構造物、場所、楽曲などについては権利をクリアしています。
イベントで販売する飲食物に関しては調理資格保有者が適切に管理、調理を行います。
炎撮影で利用する砂浜については、消防組合への届け出をおこなっており、また危険物管理資格保有者が監督します。
詳細については、お申込みフォームにて必ずご確認ください。
ご質問は、公式メールアドレスまでお願いいたします。
『アドレス』coseve.kasaoka@gmail.com
タイムスケジュール:Shimacos 6th
Day
月日(曜日)
10:00
フェリー(伏越港発 10時発)
10:45
白石島到着
11:00
宿泊施設到着
12:00
島内送迎開始
15:00
杉口氏セミナー(本部前海岸)
17:50
日帰り最終便(笠岡港へ到着)
18:00
島内巡回車両 送迎終了
18:30
夕食 海鮮BBQ(中西屋旅館)
19:30
炎撮影開始(海岸西側)
21:00
イベント終了
Day
月日(曜日)
7:00
各旅館 朝食開始時間
9:00
各旅館 朝食終了時間
10:00
島内巡回車両 送迎開始
15:00
杉口氏セミナー(本部前海岸)
17:00
島内送迎終了
17:30
本部片付け
17:30
フェリー乗船に向けて着替え
18:15
白石港へ向けて移動
19:00
帰りのフェリー出港予定時刻
19:45
イベント終了(伏越港到着)
島コス笠岡
Special Thanks
DAIFUKUMARU
© 2017 ぱんぬスタジオ Presents
Email coseve.kasaoka@gmail.com